アライグループでは、目的に応じた様々な教育・研修を実施し、また自身の能力開発をサポートする仕組みを提供しています。従業員の成長が会社の成長に直結します。そのためにかける時間と費用を惜しみません。
まずは2週間の新入社員研修を実施。社会人としての基礎知識やマナー等に関する座学、当社各拠点への訪問視察と事業概要理解、他企業の新入社員と合同で受講する外部研修などを受講。その後、配属先での勤務が始まって以降も、ビジネスパーソンとしての基礎体力向上を目的とした集合研修を3か月に1回、全10回をおよそ3年に渡って実施しています。1年目は社内文書の書き方や接遇マナーから始まり、仕事の進め方、メンタルヘルスなどを。2~3年目はより高度な内容、ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどを学習してもらいます。
中途採用の方を対象とした研修を定期的に実施。当社の掲げるミッション・ビジョン・バリューの説明理解から始まり、会社の歴史、アライグループ全体の事業を理解し、企業としての今後の方向性などを示すことで、従業員満足度とエンゲージメントの向上を果たしています。
オンライン研修として、ロジカルシンキングやプレゼンテーション、OJT、労務管理等の階層別研修を中心に実施。他にもプロジェクトマネジメント研修や360度診断フィードバック研修など、対象者を限定した研修も行っています。
社員の語学スキル向上を目指し、年1回TOEICテストの受験を推奨しています。希望者は全員受験することができ、受験費用は全額会社が負担します。事業の多くが海外および外国人と密接に関わりあう当社ならではの制度です。将来の海外派遣社員の育成も兼ねています。