採用情報

採用情報
新卒採用情報

【26年卒】総合職|オークションコース

募集要項

WEB説明会&
WEB1次面接
実施中!

随時オンラインで会社説明会を実施しています!
荒井商事での働き方・仕事内容などについて知ることができる説明会です。
ぜひお気軽にご参加ください。(所要時間1時間程度)
<4月> 17日 10:00~/17日 15:00~/24日 10:00~
<5月> 13日 10:00~

また、1次面接も随時実施中!
説明会に参加せずに面接を受けることができるので、選考期間を短縮したい方にオススメ。
採用担当者2名が対応する面接で、服装は自由です。(所要時間1時間程度)
<4月> 9日 11:00~/11日 13:00~/21日 15:00~
<5月> 2日 10:00~

【参加申し込み方法】
ページ下部の「エントリーはこちら」より、エントリーの上ご予約下さい。

ダイジェスト

新卒採用(総合職)

■ 勤務地(初期配属は栃木県または全国の各会場)
■ 配属部門:オークション事業部門
■ 給与(月給制)
 基本給:240,000円(諸手当除く)
■ 残業代・交通費全額支給
■ 完全週休2日制(日曜+その他1日)
 ※土日連休もあり
■ 年間休日123日 各種休暇
■ 賞与年2回(平均4か月分)+業績賞与支給実績あり!

仕事内容

荒井商事株式会社は、1920年に創業した、100年以上続く老舗企業。
現在では、「オークション事業」「食品流通事業」「海外事業」を展開する総合商社です。

初年度は、オークション部門に配属となります。
新卒採用者は基本的に総合職採用をしており、勤務地および配属先の異動(全国)の可能性があります。

■中古車オークション事業
営業・営業企画・書類・経理、会場内の各担当部課などを通して、国内カーディーラーやリース会社などが出品し、中古車販売店を営む社長や外国人バイヤーなどが落札していくオークションにおいて、中古車流通を支える手助けをしていただきます。

募集対象/求める人材

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

法人名

荒井商事株式会社

勤務地

栃木県、その他各会場
(宮城県、栃木県、神奈川県、愛知県、大阪府、福岡県)

勤務時間と休日休暇

■ 勤務時間
9:00~18:00(休憩60分を含む)
※事業所により変形労働時間制(週の労働時間は40時間)を採用しています。
※1ヵ月の残業は10~20時間程度です。

■ 休日休暇
・年間123日
・完全週休2日制(日曜+その他1日)
 ※ローテーションにより、土日休みの週もあります!
・有給休暇(初年度10日付与・最大20日)
 ※GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇などご利用いただけます。

雇用形態と給与

■ 雇用形態
正社員
※3ヵ月の試用期間があります。その間の給与や待遇に変わりはありません。

■ 給与
総合職
月給制240,000円(諸手当除く)

■諸手当
・新生活支援金(入社時に一律150,000円、転居を伴う配属の場合50,000円追加)
 ※2025年実績
・交通費、残業代(全額支給)
・出張手当など

■昇給
年1回(1月)
※人事評価に応じて平均9,000円

■賞与
年2回(7月・12月)
※平均基本給2.0ヶ月分/回を支給
※業績賞与支給実績あり!(10月)
2024年実績:夏季は2.7か月分・冬季は2.8か月分、業績賞与は58~75万円

福利厚生

■ 基本的な福利厚生・各種制度
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
退職金制度、社宅制度、慶弔見舞制度、メンタルヘルスチェック制度

■ 有給リフレッシュ制度
有給休暇を利用して、年に1回、好きな時期に5連休を取ることを推奨しています。
前後の公休をあわせることで、10連休前後の休暇を取得できます。

■ 福利厚生倶楽部加入
5万を超えるコンテンツの中から自分に必要なものを、必要な時に選んで利用できるサービスです。

■ 両立支援プログラム
全ての従業員が出産や育児をしながらもいきいきと働き続けることができる職場環境の実現をめざし、独自のプログラムを拡充中です。
2022年より介護や治療も含めたプログラムにリニューアルし、あらゆるライフステージに対応できるよう、今後も見直しと拡充を進めていきます。

■研修制度
・内定時:内定者学習ツールを用いて社会人に必要なスキルを勉強できます。
・新入社員研修:2週間程度で社会人としての基礎を学びます。
・基礎研修:1ヶ月半程度で事業部別に必要な基礎知識を学びます。
・キャリア自律研修:自分のキャリアについて考え、計画・実行するためのステップについて学びます。
・階層別研修:自分の役割に応じた知識やスキルの習得を目的とした研修です。
・海外視察研修:国際性・多様性を養い、弊社海外関連事業の理解を深める機会として年4カ所、それぞれ1週間程度、海外で視察研修を実施しています。※社内公募制

■ 能力開発支援制度
・E-learning:希望者は動画学習サービスSchooで、幅広く実践的なスキルを学ぶことができます。また社内学習システムを使い、業務に役立つ動画コンテンツを定期的に配信しています。
・英語学習支援:TOEIC・CASEC受験料を全額会社が負担します。
・通信教育:産業能率大学の通信教育講座(60講座以上)受講料の一部を会社が負担します。
・書籍購入補助:会社が指定する書籍の、購入代金の一部を会社が負担します

■ 奨学金返還支援制度
JASSOや地方公共団体等から奨学金を貸与され、返済残高がある社員に対して、最大60万円(毎月最大1万円/年間最大12万円)を最大5年代理返還(または支給)します。

■エルダー・メンター制度
上司がエルダーとして責任をもって計画的に育成を行っていきます。
メンターは業務以外のことも含め、年の近い先輩が相談にのってくれます!

以下ページもご参照ください。
福利厚生・各種制度
教育研修・能力開発支援

選考プロセス

現在、以下の採用ステップで選考を進めています。

■ エントリー
まずは本ページよりエントリーをお願いいたします

【WEB会社説明会】
※説明会への参加は任意です

【1次選考(WEB)】
人事担当者との面接です(約60分)
※エントリーシート不要

【2次選考(WEB)】
人事部責任者との面接です(約60分)
※エントリーシートを提出頂きます

【最終選考(対面)】
当社執行役員との面接です(約60分)
※交通費全額支給

内定です。おめでとうございます!

荒井商事について

荒井商事株式会社は、1920年に創業した老舗企業。
現在では、「オークション事業」「食品流通事業」「海外事業」を展開する総合商社です。2020年に100周年を迎え、留まることなく次の100年に向けて事業を拡大中。物事を広く柔軟に捉え、まずはやってみよう!と考え行動できる人財を求めています!

■ 荒井商事 会社紹介

応募方法

「エントリーはこちらから」よりエントリーをお願いいたします。

エントリーはこちらから