GDPRに準拠した
プライバシーポリシー
GDPR PRIVACY POLICY
このプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)の目的は、荒井商事株式会社(神奈川県平塚市紅谷町17-2。以下「当社」といいます。)のお客様及び当社ウェブサイトに訪問されたお客様に対し、個人データの収集、利用、開示、移転その他の処理について通知することにあります。
本ポリシーは、当社のプライバシーポリシーに加えて、特に、一般データ保護規則(以下「GDPR」といいます。)に関する方針を示すために作成したものです。
本ポリシーは、お客様の個人データに係る処理作業であって、EU加盟国、英国及び欧州経済領域(EEA)の一部であるアイスランド、ノルウェー、リヒテンシュタインに所在する方のみに適用されるものとします。
1.個人データの定義
本ポリシーにおける「個人データ」とは、識別された、又は識別可能な自然人に関するあらゆる情報を意味します。
2.管理者の名称及び連絡先
管理者の名称及び連絡先は以下のとおりです。
〒254-0043
神奈川県平塚市紅谷町17-2
荒井商事株式会社
TEL:0463-23-2011
FAX:0463-23-2463
E-mail:info@arai―group.co.jp
3.個人データの種類
当社は、お客様から、以下の個人データを取得することがあります。
ご連絡先情報:氏名、事業者名、事業者の住所、地域、国、部門名、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス
取引に関する事項:ご契約内容
自動生成情報:オンライン識別子(IPアドレス、クッキー、訪問日時等)
4.個人データの取得源等
当社は、以下の情報源から個人データを取得します。
お客様から直接収集する情報:氏名、事業者名、事業者の住所、地域、国、部門名、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス等。
- (1)お客様が「連絡先」フォームに記入する場合
- (2)お客様が当社ウェブサイトから連絡する場合
- (3)お客様が当社にメール、電話又は対面で連絡する場合
- (4)お客様が当社サービスを利用するための申込書に記入する場合
- (5)その他当社に必要書類等を送付・送信・交付したりする場合
に個人データが収集されることがあります。
なお、当社に一定の個人データを提供することが法定若しくは契約上の要件である場合や契約締結にあたっての要件である場合があります。当社の要求に対しお客様から個人データをご提供いただけないときは、当社との契約の締結ができないことや当社の製品やサービスの提供を受けられないことがあります。
自動収集情報:IPアドレス、クッキー、訪問日時等。お客様が当社ウェブサイトに訪問した際に、個人データを自動的に収集します。
5.個人データ処理の目的及び法的根拠
- (1)目的
当社が保有するお客様の個人データは、以下の利用目的の達成のために必要な範囲内において処理するものとします。 -
- ①オークション会場の運営及びオークション事業に関わる各種サービスの提供のため
- ②飲食物の提供及び販売に関わる各種サービスの提供のため
- ③パチンコ及びスロット事業に関わる各種サービスの提供のため
- ④採用活動における選考、選考に関する連絡のため
- ⑤資料の送付及びメール配信サービスの提供のため
- ⑥その他お客様とのお取引、契約の管理、アフターサービスを実施するため
- ⑦その他当社の商品・サービスのご提供及びお客様にとって有用と思われる商品・サービス等を紹介するためのダイレクトメール発送等各種ご案内のため
- ⑧当サイト等よりお問い合わせいただいた内容の返信のため
- ⑨その他当社の営業に必要なため
- (2)法的根拠
個人データの処理の法的根拠は、以下のとおりです。 -
- ①お客様との契約の履行に処理が必要となる場合
- ②お客様の要望で行われる契約の締結準備のために処理が必要となる場合
- ③当社が服する法的義務を遵守するために処理が必要となる場合
- ④お客様が自己の個人データの処理に同意を与えた場合
- ⑤お客様又は他の自然人の重大な利益を保護するために処理が必要となる場合
- ⑥公共の利益又は管理者に与えられた公的権限の行使のために行われる職務の遂行において取扱いが必要となる場合
- ⑦お客様と契約を締結するか否かの検討をするため、お客様から当社への通信やお問い合わせを確認してそれらに回答するため、お客様が利用されているサービスに関する情報を送信するため、当社のサービスに関しお客様からのコメント、クレーム等を確認し、サービス内容を改善するためなどの当社の正当な利益
- ⑧必須クッキーを利用することにより、当社のウェブサイトを提供し維持するため、その他のクッキーによりウェブサイトの機能を向上させるための当社の正当な利益
6.個人データの共有先
当社は、以下のとおり、個人データを共同利用します。
- (1)共同利用する個人データの項目
氏名、屋号、住所、電話番号、走行距離メーター改竄の直接関与情報、支払遅延情報、退会処分情報、倒産情報、古物営業法違反情報、反社情報 - (2)共同利用する者の範囲
一般社団法人日本オートオークション協議会、株式会社アライ・ロジスティックス、株式会社MIRIVE、株式会社九州中央オートオークション、株式会社ベイオーク - (3)利用する者の利用目的
円滑なオークションの運営の実施及び中古車流通サービスの提供の実施 - (4)共同利用の管理責任者
-
- ・当社が取得した個人データについては当社
住 所:神奈川県平塚市紅谷町17-2
代表取締役:荒井 亮三 - ・一般社団法人日本オートオークション協議会が取得した個人データについては同法人
住 所:東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル3階
代表理事:荒井 寿一 - ・株式会社アライ・ロジスティックスが取得した個人データについては同社
住 所:神奈川県平塚市紅谷町17-2
代表取締役:皆川 純一 - ・株式会社MIRIVEが取得したデータ情報については同法人
住 所:埼玉県深谷市田中2631
代表取締役:伊藤 文彦 - ・株式会社九州中央オートオークションが取得した個人データについては同法人
住 所:宮崎県郡山市吉尾町726番地2
代表取締役:大峰 高 - ・株式会社ベイオークが取得した個人データについては同法人
住 所:大阪府大阪市住之江区南港東3-5-30
代表取締役:柏原 隆宏
- ・当社が取得した個人データについては当社
7.個人データの記録保存期間の決定方法
当社は、お客様の個人データを、目的に応じて合理的に必要な期間の経過後、速やかに破棄いたします。
8.クッキー
当社は、当社のウェブサイトの運営に不可欠なクッキー(必須クッキー)だけでなく、ウェブサイトの機能を向上させるための分析データの収集、マーケティング、分析を目的としたクッキーも利用しています。詳細はクッキーバナーをご覧下さい。
9.お客様の権利
お客様は以下の権利を有します。
- (1)アクセス権
お客様は、ご自身の個人データ等にアクセスする権利を有します。また、お客様は、当社が保有するお客様ご自身の個人データの写しを受け取ることができます。(但し、必ずしも文書とは限りません。) - (2)訂正権
お客様は、自己に関する不正確な個人データの訂正を請求する権利を有します。 - (3)削除権
お客様は、以下のいずれかの要件を満たしている場合、ご自身の個人データを消去するよう請求することができます。 -
- ①個人データが収集又は処理の目的のために必要でなくなった場合
- ②お客様の個人データの処理がお客様の同意に基づくものであり、お客様がその同意を撤回し、当社が他の法的根拠に基づく処理を行うことができなくなった場合
- ③お客様が、お客様の個人データの処理に異議を唱えた場合において、お客様の個人データの処理を優先する法的根拠が存在しないとき
- ④個人データの違法処理があった場合
- ⑤当社が服する法的義務を遵守するために個人データの消去が必要な場合
- ⑥GDPR第8.1条に基づく情報社会サービスの提供に関連して個人データが収集された場合
但し、当社は、(ⅰ)表現の自由の権利及び情報の権利を行使するため、(ⅱ)処理を伴う法的義務を遵守するため、(ⅲ)公衆衛生分野における公共の利益のため、(ⅳ)公共の利益における保管の目的、科学的研究若しくは歴史的研究の目的、又は統計の目的のため、(ⅴ)法的措置の立証、行使若しくは防御のために処理が必要な場合には、お客様からの請求に応じる必要はありません。
- (4)処理制限権利
お客様は、以下のいずれかの要件を満たしている場合、ご自身の個人データの処理の制限を請求することができます。 -
- ①個人データの正確性についてお客様から疑義が提示されている場合であって、その個人データの正確性を当社が確認するための期間
- ②個人データの処理が違法であり、かつ、お客様が個人データの消去に反対し、その代わりに、そのデータの利用の制限を求めている場合
- ③当社がその処理の目的のためにはその個人データを必要としないが、お客様から、訴訟の提起及び攻撃防御のためにそのデータが求められている場合
- ④お客様が、当社の正当性の根拠がお客様の正当性の根拠よりも優先するか否かの確認を争い、データの処理に対する異議を申し立てている場合
但し、(ⅰ)お客様の同意がある場合、(ⅱ)訴えの提起及び攻撃防御のための場合、(ⅲ)他の自然人若しくは法人の権利を保護するための場合、(ⅳ)EU若しくは加盟国の重要な公共の利益のための場合はこの限りでありません。
- (5)データポータビリティ権
お客様は、個人データの処理がお客様の同意又は契約の履行に基づくものであって、かつ、その処理が自動化された手段によって行われている場合、自身が提供した個人データを、構造化され、一般的に利用され機械可読性のある形式で受け取る権利をもち、また、別の管理者に対し、それらの個人データの移行を請求することができます。 - (6)異議申立権
お客様は、自己の特別な状況と関連する根拠に基づき、GDPR第6条第1項(e)又は(f)に基づいて行われる自身の個人データの処理に対し、それらの条項に基づくプロファイリングの場合を含め、いつでも、異議を述べる権利を有します。当社は、お客様の利益、権利及び自由又は訴えの提起及び攻撃防御について、やむを得ない正当な根拠があることを当社が証明しない限り、お客様の個人データを処理しません。
また、個人データがダイレクトマーケティングの目的のために処理される場合、お客様は、いつでも、そのようなマーケティングのための自身の個人データの処理に対して、異議を述べる権利を有します。 - (7)プロファイリングに反対する権利
お客様は、お客様に関する法的効果を発生させる、又はお客様に対して重大な影響を及ぼすプロファイリングを含む専ら自動化された処理に基づいた決定の対象とされない権利を有します。但し、以下のいずれかの場合はこの限りではありません。 -
- ①お客様と当社との間の契約の締結又はその履行のために必要となる場合
- ②当社がそれに服し、かつお客様の権利及び自由並びに正当な利益の安全性を確保するための適切な措置も定めるEU法又は加盟国の国内法によって定められる場合
- ③お客様の明示的な同意に基づく場合
- (8)同意撤回権
個人データの処理が同意に基づくものである場合、お客様は、いつでも自身の個人データに関係する同意を取り下げる権利を有します。 - (9)監督機関への異議権
お客様は、お客様の個人データの処理が適用されるデータ保護法に違反していると思われる場合、データ保護に関する問題について、お住まいの地域の監督当局に苦情を申し立てることができます。但し、当社としては、お客様がお住まいの地域の監督当局に申し立てる前に、お客様のご懸念に対処する機会をいただきたいと考えています。そのため、本ポリシー第2項記載の連絡先までご連絡いただきたいと思います。
10.お問い合わせ先
ご質問がある場合、又は権利行使をご希望の場合は、上記管理者(荒井商事株式会社 TEL:0463-23-2011、FAX:0463-23-2463、E-mail:info@arai―group.co.jp)までご連絡ください。
以上
2025年2月20日改定